鮎沢玲子さんの季節で楽しむ日本の色≪【窃黄】せっこう≫
この初夏の時期、田園地帯で畑一面に黄色い穂が実っているのを見かけます。 植物や農作物に関心が薄かったころ、秋でもないのになにが実るのだろう・・・と私は不思議に思ったりしました。 やがてそれが、麦の穂で…
2018.06.06 aurasoma-unity
この初夏の時期、田園地帯で畑一面に黄色い穂が実っているのを見かけます。 植物や農作物に関心が薄かったころ、秋でもないのになにが実るのだろう・・・と私は不思議に思ったりしました。 やがてそれが、麦の穂で…
2018.05.02 aurasoma-unity
実は今、自分で掘った筍(たけのこ)をあく抜きしながら、この原稿を書いています。 米ぬかと唐辛子を一緒に入れた鍋から、ぐつぐつと沸騰する音が聞こえてきます。 このまま30~40分程度茹でるのです。 下茹…
2018.04.04 aurasoma-unity
今年の桜は、例年になく早い時期に開花しました。 いつもなら、いつ咲くのかなと心待ちにする時間もまた楽しいものなのに、今年は気温が高い日が続いたためか、あっという間に満開になってしまいまし…
2018.03.07 aurasoma-unity
やっとこの色を取り上げる絶好のタイミングがやってきました。 2月19日から公開された、オーラソーマの新しいポータルウェブサイトをご覧になりましたか? https://www.aura-s…
2018.02.07 aurasoma-unity
ビロードはつややかで手触りのよい厚手の織物で、別名ベルベットとも言います。 フォーマルな服や和装コート、ショールなどの衣料品、カーテンなどのインテリアに使われます。 安土桃山時代にポルト…
2018.01.03 aurasoma-unity
あけましておめでとうございます。 新しい年のはじまりです。 2018年も「季節で楽しむ日本の色」をこうしてお読みいただけることを嬉しく思います。 今年もよろしくお願い申し上げます。 お正月にふさわしく…
2017.12.06 aurasoma-unity
日本の暦には「七十二候」という、季節を表す言葉があります。 1年を二十四の期間に分けて表現するのが「二十四節気」です。 「春分」や「秋分」、「処暑」「大寒」など、みなさんも聞いたことがあるでしょう。 …
2017.11.01 aurasoma-unity
小説やヒットソングの歌詞などで「鳶色」という言葉を、目にしたことがあるかもしれません。 聞いたことはあっても、「鳶色」とはどんな色なのかはっきりと知りませんでした。 「鳶色の瞳」という表現は、日本人に…
2017.10.04 aurasoma-unity
抹茶色は茶道のお点前で使われる、あの「お抹茶」の色。 実際には「お抹茶」を飲んだことがない人でも、この色はよく知っていますよね。 日本人は、本当に抹茶味が好きです。 たとえ…
2017.09.06 aurasoma-unity
この時期の楽しみのひとつが秋の味覚「梨」。 「梨子色」は梨の表皮の色からついた名前で、明るく渋い黄色です。 梨(和梨)は、中国が原産で日本に渡来しました。 多くの品種があり…