鮎沢玲子さんの季節で楽しむ日本の色≪【土色】つちいろ≫
毎日暑い日が続いています。 夏バテで体調が良くない方もいらっしゃるかもしれません。 元気が出るものを食べて体力を回復したいものです。 そこで思い出すのは鰻(うなぎ)。 鰻といえば「土用の丑の日」に食べ…
2022.08.03 aurasoma-unity
毎日暑い日が続いています。 夏バテで体調が良くない方もいらっしゃるかもしれません。 元気が出るものを食べて体力を回復したいものです。 そこで思い出すのは鰻(うなぎ)。 鰻といえば「土用の丑の日」に食べ…
2022.07.06 aurasoma-unity
今年は異例の早さで梅雨が明けてしまいました。 6月からすでに猛暑となり、この先の夏本番が思いやられます。 毎年6月後半から7月にかけては「梅仕事」の時期です。 梅干しを漬けたり、梅の酵素ジュースを仕込…
2022.06.01 aurasoma-unity
一年を通して店頭にならぶ野菜はいろいろありますが、その代表的なものはトマトではないでしょうか。 それでも旬というものはあり、初夏のトマトは甘みが強く、とても美味しいです。 そもそもトマトは、いつご…
2022.05.04 aurasoma-unity
以前、私が日本の色に詳しいことを知っている方に「日本の色でいちばん好きな色はなんですか」と尋ねられたことがありました。 好きな色はありすぎて、ひとつを選ぶのはとても難しいのですが、色の名前ならいちばん…
2022.04.06 aurasoma-unity
4月になり、春真っ盛りですね。 日本の春の恵みのひとつにヨモギがあります。 ヨモギは日本の野草を代表する、いわばハーブの女王です。 3月から5月ごろ、野原や道端などあちこちでヨモギを見かけます。 ヨモ…
2022.03.02 aurasoma-unity
日本の旧暦を意識して生活するようになって、10年ほど経ちます。 日本の暦には24の節気と、さらにそれを3分割した72の季節の言葉があります。 それを七十二候と言います。 2月24日~28日頃の七十二候…
2022.02.02 aurasoma-unity
2月最初の「午の日」を初午(はつうま)と言います。 今年は2月10日がそれに当たります。 一年で最も寒さが厳しい時期ですが、そんななかにも春を迎える年中行事です。 本来は旧暦2月だったので、旧暦の初午…
2022.01.12 aurasoma-unity
今年最初の「季節で楽しむ日本の色」の記事となります。 本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。 1月11日は、今年指折りの最強開運日だったそうです。 どのように最強だったかというと、 この日に蒔いた…
2021.12.01 aurasoma-unity
つい先日、11月下旬に熱海へ旅をしました。 熱海にある来宮神社と伊豆山神社へ詣でるのが旅の目的でした。 昼食をとろうと熱海の街を散策していましたら「金目鯛の煮付け」の看板をあちこちで目にしました。 名…
2021.11.03 aurasoma-unity
11月になると ほんとうに日が短くなったのを感じます。 実際に最も短いのは12月の冬至なのですが、 日に日に日没の時刻が早まるのを、 この時期にはことさら強く感じられます。 日が西に傾くと同時に、急に…