愛とともに巡るオーラソーマアストロロジー~山羊座編
みなさん、こんにちは。 北半球では、21日に太陽の位置が最も低くなる冬至を迎え、ふたたび日照時間が長くなっていくサイクルに転じました。 冬至・・・太陽の力が最も弱まり「陰極まれば陽に転ず…
江尻さんオーラソーマアストロロジー
みなさん、こんにちは。 北半球では、21日に太陽の位置が最も低くなる冬至を迎え、ふたたび日照時間が長くなっていくサイクルに転じました。 冬至・・・太陽の力が最も弱まり「陰極まれば陽に転ず…
青山さんのクリスタル&オーラソーマ
今日は冬至。 一年のうちで最も陽の光が短く、同時に日の光が長くなっていく太陽の誕生日。 一年をふりかえり、心の整理をして、新たな意図を向けはじめるのに良い日で…
叶朋佳さんの「美と癒しの楽園」
今年4月の本連載でご紹介した『色と光のヒューマンアナトミーパート1』の続編として、パート2がこの11月に開催されました。 講師は医師であり、ホメオパシーをはじめとした代替医…
鮎沢玲子さんの「日本の色」シリーズ
紅葉の季節も終わり、木々は葉を落とし、野山はすっかり冬の景色です。 江戸時代の日本には「枯野見」というものがあったのをご存じですか。 冬の少し暖かい日、郊外…
江尻さんオーラソーマアストロロジー
東京都心では観測史上初めての11月の積雪! 「射手座の初めなのに・・・雪?」 不思議な感覚とともに、ポッポッポッポッ・・・降る雪を眺め、このギャップをエンジョイしています。…
上野香緒里さんのオーラソーマカフェ
こんにちは、東京・アマーリエのティーチャー上野香緒里です。 同じものごとでも見る人によって見方はそれぞれ。 ものごとそのものは、そこにあるだけで、変わるのは私たちの視点なの…
寛子さんのオーラソーマと創造性
こんにちは。 クリスタルラインおとはなの寛子です。 みなさまお元気でいらっしゃいますか? すっかり寒くなってきたこのごろ、冬の訪れを感じるとともに、早、201…
鮎沢玲子さんの「日本の色」シリーズ
11月に入り、ますます昼の時間が短くなってきました。 秋の夜長と言いますが、この時期、日ごとに夜の訪れが早くなります。 先月は10月1日と31日、ひと月に新月…
藤沢さんのオーラソーマローフード
みなさま、こんにちは。 ドルフィンブルーウォーターの藤沢紀子(ラリーティア)です。 早いものでオーラソーマローフードを書かせていただいて、もう8回目になりまし…
江尻さんオーラソーマアストロロジー
みなさん、こんにちは。 昨年から世界で開催されてきたオーラソーマの「クリエイションデイ」が、先週末(16日)、とうとう日本でも180人位が参加し、開催されましたね。 私も参…