秋の実りの「B31 ファウンテン」ムース
みなさま、こんにちは。 ドルフィンブルーウォーターの藤沢紀子(ラリーティア)です。 早いものでオーラソーマローフードを書かせていただいて、もう8回目になりまし…
2016.10.28 aurasoma-unity
みなさま、こんにちは。 ドルフィンブルーウォーターの藤沢紀子(ラリーティア)です。 早いものでオーラソーマローフードを書かせていただいて、もう8回目になりまし…
2016.10.21 aurasoma-unity
みなさん、こんにちは。 昨年から世界で開催されてきたオーラソーマの「クリエイションデイ」が、先週末(16日)、とうとう日本でも180人位が参加し、開催されましたね。 私も参…
2016.10.14 aurasoma-unity
みなさん、こんにちは。Lily angelsのRatna(ラトナ)です。先月、オーラソーマ(R)エッセンシャルズプレゼンターコース(以下、エッセンシャルズ)を開催していました。そして、春からハート瞑想…
2016.10.05 aurasoma-unity
日本の旧暦には、1年間を24等分して、ほぼ15日ごとに季節の名前をつけた「二十四節気」があります。今の時期では、新暦(グレゴリオ暦)の10月8日頃~が「寒露」(かんろ)、そのあと10月23日頃~が「霜…
2016.09.30 aurasoma-unity
こんにちは、東京・アマーリエのティーチャー上野香緒里です。乳がんの予防や、早期発見の啓発運動の象徴であるピンクリボンをご存知の方は多いのではないでしょうか。これは、その社会運動への参加や募金を強制する…
2016.09.23 aurasoma-unity
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもの。空気が秋になってきたなぁ~と感じつつ、心地よい虫の声を聞くのが楽しみな今日このごろです。さて、今まで1年間ずっと乙女座を移動していた「拡大・発展」 の星、木星…
2016.09.21 aurasoma-unity
まもなく秋分。 今年の9月は大きなゲートウェイがあり、エネルギーシフトの月といわれていますね。 3ケ月前の夏至の日に誕生したマゼンタポマンダーは、オーラソーマファンならば記憶に新しいことですが、このマ…
2016.09.16 aurasoma-unity
今回、初登場の方に執筆をしていただきました。島根の松江でオーラソーマを提供されている山本幸枝さんです。2013年には、マイク学長のエメラルドのコースを松江で開催されていたので、記憶にある方もいらっしゃ…
2016.09.14 aurasoma-unity
こんにちは。またこちらでみなさんとお目にかかれて嬉しいです。クリスタルラインおとはなの寛子です。お元気でいらっしゃいますか?秋の訪れを感じる今日このごろですね。虫の音、少しひんやりしてきた夜風、秋のは…
2016.09.07 aurasoma-unity
承和色は黄色い菊の花からついた色名です。 とは言え、名前からこの色は想像できませんね。 日本の色の名前は、はっきりしているだけでも1000色は存在するそうです。 しかしこのように、名前を聞いても色が思…