鮎沢玲子さんの季節で楽しむ日本の色 ≪【月白】げっぱく≫
日本の色のなかには、白を表現するさまざまな色名があります。 純白、乳白色、真珠色、銀白色、卯の花色、胡粉(ごふん)、氷色などです。 なかでも、特に文学的でロマンティックに感じる色名に、「月白」がありま…
2014.03.05 aurasoma-unity
日本の色のなかには、白を表現するさまざまな色名があります。 純白、乳白色、真珠色、銀白色、卯の花色、胡粉(ごふん)、氷色などです。 なかでも、特に文学的でロマンティックに感じる色名に、「月白」がありま…
2014.02.05 aurasoma-unity
日本の色名のなかには、桜色、桃色、撫子色(なでしこいろ)のように、花の名前をそのまま色名にしているものが数多くあります。 ところが、梅は梅色とはいわずに、紅梅(こうばい)つまり紅色の梅が、あえて色名と…
2014.01.01 aurasoma-unity
あけましておめでとうございます。2014年の元日にお読みいただく、最初の記事が「日本の色」をテーマにしているのは偶然ではないように思います。お正月には「日本人であること」を思いださせてくれるものがたく…
2013.12.04 aurasoma-unity
オーラソーマ・ティーチャーの鮎沢玲子です。 以前、「日本の色で学ぶオーラソーマ」のタイトルで、1年あまり原稿を書かせていただきました。 少しのお休みをいただきましたが、今月から新たな連載が始まります。…
2013.10.02 aurasoma-unity
毎月原稿を書かせていただきました「日本の色で学ぶオーラソーマ」ですが、ついに今回で最終回となりました。 いつもお読みいただきありがとうございます。 熱心な読者の皆さまから、毎回感想やご質問などをお寄せ…
2013.09.04 aurasoma-unity
オーラソーマの授業ではまず「色の言語」を学びます。 オーラソーマカラーケアシステムは、イギリスで生まれたものですが、日本人ならではの感性で「色の言語」をもっと深く探求できるのではないかと思います。 連…
2013.08.07 aurasoma-unity
色と聞いて、多くの人がまっさきに思い浮べる色が、赤ではないでしょうか。 赤の語源は、現れるの「ア」と、輝きの「カ」と言われています。 「赤」は、夜が明けて太陽が姿を現し、明るく輝きはじめる様子に感嘆し…
2013.07.03 aurasoma-unity
オーラソーマの授業では、まず「色の言語」を学びます。 オーラソーマカラーケアシステムは、イギリスで生まれたものですが、日本人ならではの感性で「色の言語」をもっと深く探求できるのではないかと思います。 …
2013.06.05 aurasoma-unity
コーラル・・・日本の色名「朱色」 オーラソーマの授業では、まず「色の言語」を学びます。 オーラソーマのシステムはイギリスで生まれたものですが、日本人ならではの感性で「色の言語」をもっと深く探求できると…
2013.05.01 aurasoma-unity
オーラソーマの授業ではまず「色の言語」を学びます。 オーラソーマのシステムはイギリスで生まれたものですが、日本人ならではの感性で「色の言語」をもっと深く探求できると思います。 そのことから連載中のこの…