リヴィングエナジー9号アンケート結果のご紹介 その5
昨年実施されたリヴィングエナジー9号のアンケート企画は、メールマガジン「オーラソーマ通信」の50周年記念企画として実施されました。「どのような方々が、どのようなきっかけでオーラソーマと出会い、日常に取…
昨年実施されたリヴィングエナジー9号のアンケート企画は、メールマガジン「オーラソーマ通信」の50周年記念企画として実施されました。「どのような方々が、どのようなきっかけでオーラソーマと出会い、日常に取…
ただひとつ、「信頼」することを選びました「AS I ACT~私はなにをどのように行い、その目的に対して、どのような質をもたらすことができるのだろうか?」より 古賀 潤 人間という体験…
光の身体は気づきを通して発達する「オーラソーマ 光と身体」より ドミニク・ヨーマン オーラソーマのシステムにはいろいろな概念があります。しかもそれは西欧文脈の概念なので、日本…
イクイリブリアムの透明な美しさ「オーラソーマ 光と身体」より(その2) ドミニク・ヨーマン こういう時代のことですから、多くの方々がはじめてオ…
「オーラ」とは「放射」、「ソーマ」は「身体」「オーラソーマ 光と身体(その1)」より ドミニク・ヨーマン 人生が何であるかについては、それこそ…
色は心と感情の状態を投影できる手段「癒しとは何か」より マイク・ブース 生命現象の体験には緊張は欠かせませんよね。わたしたちは、もちろん、生きていく過程でストレスを感じたく…
まもなく夏も終わりを迎えようとしていますが、みなさんはいかがお過ごしでしたでしょうか?ご無沙汰しておりました、久しぶりの鎌倉歳時記です。先日は、ユニティから徒歩5分ほどのところにある鎌倉海浜公園で、鎌…
内側から知るというスペースに結びつく「オーラソーマがもたらしたもの」より コマラ・ローデ この世には多種多様な職業がありますが、人の職業選択というのはどのように決まっていくのでしょ…
コマラ、マイクの声が初めて聞こえたんだよ!「オーラソーマをふりかえって」より 黒田コマラ 「オーラソーマ」というシステムは、よほど日本人と相性が良い所があったのでしょうね。表面的に…
昨年実施されたリヴィングエナジー9号のアンケート企画は、メールマガジン「オーラソーマ通信」の50周年記念企画として実施されました。「どのような方々が、どのようなきっかけでオーラソーマと出会い、日常に取…