GWは、毎年恒例のコマラによるレベル1が開催されました。

「自分を知りたい」という方や「ひとの役に立ちたい」という方、
お茶会や個人セッションを受けて「もっとオーラソーマを知りたい」という方など、
さまざまな方に参加していただきました。
レベル1はブルーのコースです。まず最初は、「知識」を学びます。

はじめてイクイリブリアムを選んでいるところは、とっても初々しかったです。

毎回、グループのエネルギーが違うのですが、
今回はとっても仲良しな、ほんわかさんチームで、休憩中もずっとオーラソーマのお話をされていました。
色について学んだあとは、はじめてのコンサルテーションも。

和尚アートユニティからは、ポストカードのプレゼントもありましたよ。

そして、ある日は、みなさんブルー~紺系のお洋服でした。

レベル1を体現されていますね。(わたしも、ね)
ずっと座っているからと、いつものボンガーも登場。

コマラのコースは、とってもクリエイティブです。

どんどんとリラックスされて、笑顔も増えていきました。
ボンガーをはじめて体験したひとたちも、たのしそうでしたよ。
3つのスターについても、わかりやすく説明を。

3つの傾向を知ることは、人生にとても役立ちます。
途中のお昼休みには、日輪&虹も見ました

テンション、あがりました。
こちらはレスキュー隊。

ポマンダーも。

どのような背景でプロダクトが作られているかを知ると、興味がどんどんと広がりますね。

イクイリブリアムの説明のあと、水の神秘とサトルアナトミーについての小冊子を購入された方も。

レベル1では、B50からはじまるマスターシークエンスも学びます。

ポスターを撮ると、ちゃんと顔認識するのですよ。
こちらは最終日のコンサルテーションの様子。

これまで学んだ4日分を、最後に統合します。
次回のレベル1は、8/9(金)-12(月・祝)の開催です。
夏の由比ガ浜は海の家もたのしめますよ。
宿泊される方は、ちょっとお早めがおすすめです。
ぜひ、ごいっしょしましょうね。
<おまけ>
コース中のもうひとつのおたのしみ、スイーツたち。

バナナマフィンやチーズケーキ、そして和の甘味も。
<おまけ2>
色のことを学んだあとに参加者さんが帰り道に見た、マゼンタの空。

一瞬の「いま」ですね。
かと思えば、「なみへい」さんでたい焼きを堪能されていました。

アフターコースも充実していますね。
ではね。
えつこ