鮎沢玲子さんの季節で楽しむ日本の色≪【鳶色】とびいろ≫
小説やヒットソングの歌詞などで「鳶色」という言葉を、目にしたことがあるかもしれません。 聞いたことはあっても、「鳶色」とはどんな色なのかはっきりと知りませんでした。 「鳶色の瞳」という表現は、日本人に…
鮎沢玲子さんの「日本の色」シリーズ
小説やヒットソングの歌詞などで「鳶色」という言葉を、目にしたことがあるかもしれません。 聞いたことはあっても、「鳶色」とはどんな色なのかはっきりと知りませんでした。 「鳶色の瞳」という表現は、日本人に…
スペシャルゲスト☆
以前のメルマガでは、食べものを選ぶということ、スイーツによるカラーセラピーについて、また、自然栽培やオーガニックについて書きました。 前回のレッド、オレンジ、イエローに引きつづき・・・ …
ラトナさんオーラソーマ&ハート瞑想
みなさん、こんにちは。 愛知県のLily angels、樋口ラトナ(Prem Ratna)です。 今、あらゆるものの二元性の統合に目を向ける流れがあるような気がします。 OAUのニュースレターにサガプ…
鮎沢玲子さんの「日本の色」シリーズ
抹茶色は茶道のお点前で使われる、あの「お抹茶」の色。 実際には「お抹茶」を飲んだことがない人でも、この色はよく知っていますよね。 日本人は、本当に抹茶味が好きです。 たとえ…
上野香緒里さんのオーラソーマカフェ
こんにちは、東京・アマーリエのティーチャー上野香緒里です。 私は現在、サロン&スクール業と平行して、某大学で西洋哲学を勉強中。 現在の教育システムでは、国語や社会や美術は文系・科学や数学…
柏村かおりさんのオーラソーマ
早いもので、今年も、もうクリスマス用品を見かけるようになりましたね。 私は、今ほとんどの時間を介護と仕事に費やしてきていて、オーラソーマも、もっぱらその2つのシーンで大活躍でした。 特に、寝たきりとな…
青山さんのクリスタル&オーラソーマ
9月29日は聖ミカエルの祝日です。 オーラソーマのイクイリブリアムボトルにも“大天使ミカエル”の名を持つボトルがあります。 B94ペールブルー/ペールイエローです。 &nb…
スペシャルゲスト☆
前回は、食べものを選ぶということ、スイーツによるカラーセラピーについて、また、自然栽培やオーガニックについて書きました。 今回は、実際にカラーの生きたエネルギ…
鮎沢玲子さんの「日本の色」シリーズ
この時期の楽しみのひとつが秋の味覚「梨」。 「梨子色」は梨の表皮の色からついた名前で、明るく渋い黄色です。 梨(和梨)は、中国が原産で日本に渡来しました。 多くの品種があり…
柏村かおりさんのオーラソーマ
紫陽花のようにやさしい色彩を持つ、守護天使という名前のボトルがあります。 http://artbeing.com/aura-soma/equi/B044.html 一日を終えていこうとするときの空のよ…