レディポルシャの魅力
こんにちは、東京・アマーリエのティーチャー 上野香緒里です。 私は現在サロン&スクール業と平行して、大学院で西洋哲学を研究中。 現在私は、クイントエッセンスに対応する14人のマスターについて、14回の…
上野香緒里さんのオーラソーマカフェ
こんにちは、東京・アマーリエのティーチャー 上野香緒里です。 私は現在サロン&スクール業と平行して、大学院で西洋哲学を研究中。 現在私は、クイントエッセンスに対応する14人のマスターについて、14回の…
スペシャルゲスト☆
みなさま、はじめまして園部由香と申します。 今回、はじめてメルマガ「オーラソーマ通信」に寄稿させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 先に簡単な自己紹介をさせていただきます。 私は東京都…
叶朋佳さんの「美と癒しの楽園」
2020年5月14日、コロナ感染対策、ステイホーム真っ只中に誕生した118番(エコー) https://artbeing.com/aura-soma/equi/B118.html 私の愛してやまない9…
鮎沢玲子さんの「日本の色」シリーズ
今年の夏は新型コロナウイルスに季節を奪われたように感じていました。 夏祭りも花火大会も無い夏。 みなさんもそうだと思いますが、人生でこんなことははじめてです。 でも、このまま夏が終わってしまうのはあま…
鮎沢玲子さんの「日本の色」シリーズ
日本の旧暦には、七十二候という季節を表現する短い文のようなものがあります。 二十四節気を更に三つに分け、約5日間ごとに割り振られているものです。 二十四節気で、7月23日頃から8月6日頃までが「大暑」…
上野香緒里さんのオーラソーマカフェ
こんにちは、東京・アマーリエのティーチャー 上野香緒里です。 私は現在サロン&スクール業と平行して、大学院で西洋哲学を研究中。 いきなり自分の話からはじめてしまい恐縮ですが、私にとってはオーラソーマと…
スペシャルゲスト☆
今回は、先日オーラソーマレベル1を再受講された山口敦子さんの体験をご紹介します。 学びにさまざまな段階があることが、わかりやすく表現されています。 何かを学んだら、それを誰かに分かち合うことで、さらに…
黒田コマラさんのオーラソーマ
チャクラのエネルギーについて学ぶことは自分を知る助けになります。 オーラソーマを学ぶ人にとっては、チャクラを色と関連させることで、各チャクラのエネルギーについて知ることができますよね。 それでも「チャ…
鮎沢玲子さんの「日本の色」シリーズ
そろそろ青果売り場にトウモロコシが出まわりはじめました。 夏に美味しい野菜の代表的なものです。 日本の色名に「玉蜀黍色」があります。 私たちがトウモロコシと聞いてイメージする、明るいオレンジよりの黄色…
黒田コマラさんのオーラソーマ
オーラソーマのイクイリブリアムボトルを手に取ってみると、 こんな意味のことがボトルには印字されています。 「オーラソーマシステムは、 植物、クリスタル、色の自然の波動の力を生かして 私たちの心と活…