蓮
八幡宮に行ってきました。ちょうど今は蓮が見ごろです。 鎌倉八幡宮は、源頼朝が幕府を開いたときに現在の場所に遷され、源氏と鎌倉武士の守護神を祭っている神社とされていますが、ここには北条政子が掘らせたと伝…
八幡宮に行ってきました。ちょうど今は蓮が見ごろです。 鎌倉八幡宮は、源頼朝が幕府を開いたときに現在の場所に遷され、源氏と鎌倉武士の守護神を祭っている神社とされていますが、ここには北条政子が掘らせたと伝…
●色彩心理の図式「カラーローズ」でのオレンジの位置 さて、“全体への視野”(ブルー)と“生命への熱望”(レッド)の均衡点として誕生した“変容への熱望”(ヴァイオレット)にはどのような世界が開けるでしょ…
鎌倉花火。例年は8月10日に開催されるのですが、今年は早まって、7月21日の開催となりました。 昨年は雨のため、中止。延期ではなく、中止です。 予算がなかったからという噂でしたが。。。今年は、どういう…
オーラソーマと瞑想「ヌラのインタビュー」から by ヌラ・クラフト 今回ご紹介するのは、最初期からのオーラソーマ・ティーチャーとして、オーラソーマ・プラクティショナーの方々からとて…
今週水曜日は、鎌倉由比ヶ浜で花火大会でした。 デジカメの「花火モード」で撮ったら、こんなに芸術的な写真が撮れました。 クリックすると拡大で見ることができます。 じっくり見てみると、引き込まれてしまいそ…
日本人として生まれることのギフトとチャレンジ「日本でのオーラソーマコース」から by フィリッパ・メリヴェーレ 今や日本が世界でももっとも「オーラソーマ」の普及規模の大きな国になっ…
7月といえば、蓮! ・・・ということで、早朝の鶴岡八幡宮まで蓮を見に行ってみました。 でも、満開までには少しだけ早かったようです。 白い蓮の花が咲くのは「平家池」。 ピンクの花が咲くのは「源氏池」、だ…
■【B030 地上に天国をもたらす(ブルー/レッド)の見出し語】さて、今回は“三原色ボトル”の4本目ですね。もちろん、上下同色のボトルはすでに選び終わっていますから、上層と下層が異なる色でしかも三原色…
●色彩心理の図式「カラーローズ」でのヴァイオレットの位置 さて、霊と魂と肉体の間にバランスを見出そうとするグリーンの光は、どんな光景を見るでしょうか。 現象世界で「個別」の体験に没頭(レッドの光)して…
梅雨はまだまだ続いておりますが、今月より海開きしました。 天気の良かった先週末、浜辺にお散歩です。 南国の海っぽい風景ですよね。 今はまだ人もまばらなので、今が一番海水浴にいいかもしれません。 夏休み…