ポマンダー、クイントエッセンス、イクイリブリアム その4
前回、ポマンダーとクイントエッセンスは、何のためにデザインされているのかについてお話ししました。その続きです。 オーラというのは、単に外側だけにあるのではなく、体の内側にあるチャクラの部分から体の外側…
前回、ポマンダーとクイントエッセンスは、何のためにデザインされているのかについてお話ししました。その続きです。 オーラというのは、単に外側だけにあるのではなく、体の内側にあるチャクラの部分から体の外側…
ミカエル ―神なる者― 「大天使」から 「オーラソーマ」は「色」といういわば普遍言語を扱っていますが、知識の伝統という意味では明らかに西洋文明の流れの中に位置するものですよね。ヴィッキー…
今日の朝は八幡宮に蓮の花を見に行ってきました。源氏池にはピンクの蓮。 でもこちらはまだ蕾が多く、これからです。平家池には白い蓮。 もうすっかり開いていました。今が見頃。 そして八幡宮といえば、白い鳩。…
B007 ゲッセマネの園(イエロー/グリーン)の見出し語ちょっと間が空きました。(*^_^*)『オーラソーマ辞書』では、サイトに掲載されているイクイリブリアムボトルの説明から、全角10文字の「見出し語…
クイントエッセンス 「あなたの選ぶ色があなたなのです」から オーラソーマの中核商品に ・「イクイリブリアム」 ・「ポマンダー」 ・「クイントエッセンス」 という三種類の商品があることはよ…
イクイリブリアムは意識の鍵です。 オーラを活性化し、魂をケアするためにデザインされています。 ・・・と、イクイリブリアムのボトルには書かれています。 では、ポマンダーとクイントエッセンスは、何のために…
ポマンダー 「あなたの選ぶ色があなたなのです」から だいぶ、オーラソーマ以外の世界に突っ込みましたので、このへんで少し本来の位置に戻りましょうか。(^^)「オーラソーマ」というのはとても…
昨年11月、開通100周年を迎えた江ノ電が、公募で選んだ歌詞と曲で「好きです 江ノ電」というオリジナルメロディーを作って、藤沢駅と鎌倉駅で流しているそうです。去年は歌詞があるメロディーだったようですが…
どうしてヌメロロジーのワークを 「マンガラのヌメロロジー」から マンガラのインタビューからお伝えしていますが、今回の部分は理論的な解説ではなくて、ごくごくゴシップ的興味とも言える部分です…
もう古い話題になってしまうのですが、今年は岡本太郎氏の生誕100年・・・ということで、3月8日から5月8日まで、東京国立近代美術館で岡本太郎展が行われていたのはご存知でしょうか? http://tar…