志村香織さんより≪カラフル下着で毎日をもっと楽しく、もっと自由に!≫
突然ですが、 下着の色って、どんなふうに選んでますか? まわりの女性たちに聞いてみると、 「夏でも透けにくい色を選んでいる」 「好きな色で統一している」 「黒とベージュの二択」 などの答えが返ってきま…
スペシャルゲスト☆
突然ですが、 下着の色って、どんなふうに選んでますか? まわりの女性たちに聞いてみると、 「夏でも透けにくい色を選んでいる」 「好きな色で統一している」 「黒とベージュの二択」 などの答えが返ってきま…
スペシャルゲスト☆
魂の浄化と、深い癒し。 オーラソーマが私にもたらしてくれたものは、これまでの、どの体験とも違っていました。 レベル1を受けるまえの私が、オーラソーマについて知っていたこと。 それは、「色」「癒されそう…
鮎沢玲子さんの「日本の色」シリーズ
日本の旧暦を意識して生活するようになって、10年ほど経ちます。 日本の暦には24の節気と、さらにそれを3分割した72の季節の言葉があります。 それを七十二候と言います。 2月24日~28日頃の七十二候…
スペシャルゲスト☆
ライムグリーンのエネルギーが、ブリッジのように、 新たなことへ、つなげるようにスタートした2022。 きっと日本のみなさまも、新たなポマンダーをお手元に受け取られて、日々ご活用している方々も多いかと思…
中村香織さんのAEOSスキンケア
みなさま、こんにちは。 東京の花小金井で活動しています、Brownieの中村香織です。 最も寒いとされる大寒も過ぎ、節分がやってきて、立春となりました。 暦の上では春ですが、まだまだ雪が降るような寒い…
スペシャルゲスト☆
2022年幕開けのコースは1月7日からの4日間。 レベル1のコースは、まさしくはじまり! 年末から楽しみでわくわくしながら迎えた初日は 雪が積もった翌日で、どうなるかと思ったけれど快晴。 雪景色のなか…
鮎沢玲子さんの「日本の色」シリーズ
2月最初の「午の日」を初午(はつうま)と言います。 今年は2月10日がそれに当たります。 一年で最も寒さが厳しい時期ですが、そんななかにも春を迎える年中行事です。 本来は旧暦2月だったので、旧暦の初午…
廣田雅美さんのASとカバラ-生命の木
みなさま、こんにちは! 2022年になりましたね! 今回は、ヘブライ文字と生命の木を使って、今年がどんな年なのかを見ていきたいと思います。 22文字のヘブライ文字には特定の数が対応し、ヘ…
中村香織さんのAEOSスキンケア
みなさま、こんにちは。 東京の花小金井で活動しています、Brownieの中村香織です。 2022年、最初の記事となります。 今年もよろしくお願いします。 今年に入ってからは、各地で大雪に見舞われ、東京…
鮎沢玲子さんの「日本の色」シリーズ
今年最初の「季節で楽しむ日本の色」の記事となります。 本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。 1月11日は、今年指折りの最強開運日だったそうです。 どのように最強だったかというと、 この日に蒔いた…