山の日をはさんだ4日間は、コマラのレベル1が開催されました。

夏やすみを利用して参加してくださった方が多くて、
遠く沖縄からもお越しいただきました。
参加してくださったみなさま、ありがとうございます。
レベル1はオーラソーマの最初のコースなので、
「オーラソーマってなんだろう?」
「和尚アートユニティははじめて」
と、
ちょっぴり緊張しながらの顔合わせからスタートします。
ちょうど夏やすみ明けのコマラが、
いつにも増して自然体でオープンで、
そのエネルギーが伝わって、
あっという間にみなさまの緊張もほぐれていました。
今回は6日間の旧レベル1の受講生さまもいたので、
その方たちのリラックスした感じも混合でよかったですね。
今年も30℃超えのま夏日が続くなか、
コマラの瞑想がとっても気持ちよかったです。
瞑想はリラックスすることがたいせつなので、
そのスペースにはいることが、もっとも内側へとつながる近道です。
レベル1はオーラソーマの基礎を学びます。

数え切れないほど、何度も開催されているコマラのレベル1。
カリキュラムにある内容は毎回しっかりと伝えられますが、
コマラからやってくるお話の内容や順番は、
そのときによってもっとも適切な流れで展開されていきます。

同じテーマであってもそのときによって受け取るものも違うので、
何度開催されても新鮮に感じます。
そして、創始者のヴィッキーさんを強く感じるのもレベル1です。
シャイアファームの動画を観ているところ。

はしっこにヴィッキーさんのポスターも参加していますね。
こちらはシャイアファームの小冊子です。

この動画のあとに、
「オーラソーマのプロダクトを、もっとたいせつに使おうと思った」
とお声がありました。
こちらは色の言語を学んでいる様子。

座ってばかりなので、ときに体を動かしてリフレッシュ。

オーラソーマのプロダクトをつかった、
気持ちいいマッサージ。

コンサルテーションのやり方も学んでいきます。

パートナーから伝えてもらったことで広がりを感じたようです。
さらに進んでオーラのことも学びます。

コマラはチャクラについてのコースもおしえているので、
見えないもの、エネルギーレベルのことをわかりやすく説明するのが、とってもじょうずなのです。
そして、最後の総仕上げのコンサルテーション。

みなさまの成長ぶりが、すばらしかったです。
4日間の旅をごいっしょしたメンバーで、
感動あふれるハグタイムでした。

次回のレベル1は、11/21(木)-24(日)です。
講師はえつこです。

色と光の世界にお越しくださいね。
<おまけ>
レベル1初日のデザートは、ブルーベリーとレモンのゼリーでした。
「あっさりしてる?」と何度もコマラが伝えてくれていたのに、
プロジェクターのセッティングで必死なわたし。
自分が食べる番になってようやくトッピングがあることを思い出しました。

みなさま、ごめんなさい。
ハートチャクラの上に、ハートのケイクをちょこんと。

ディープマゼンタは「深い癒しの光線」でした。

(ぷるぷる有機あんみつ。)
<おまけ2>
いつものテラスにはじめて朝顔が咲いていました。
ちょっと感動です。

じりっと夏ですね。
ではね。