AEOS体験会の報告とお知らせ
みなさま、こんにちは。 AEOS担当の増渕です。早くも花粉の影響でしょうか、私はここ数日、目がかゆくなってきています。 でも、できるだけ目をこすらずにがんばっていますよ。とてもデリケートな目のまわりは…
みなさま、こんにちは。 AEOS担当の増渕です。早くも花粉の影響でしょうか、私はここ数日、目がかゆくなってきています。 でも、できるだけ目をこすらずにがんばっていますよ。とてもデリケートな目のまわりは…
<<< メルマガ『オーラソーマ通信』500号記念 >>>◆メルマガ新企画を大募集いたします!! ◆ \(^O^)/2004年7月からスタートしましたメルマガ『オーラソーマ通信』は、とうとう500号を発…
日本の色名のなかには、桜色、桃色、撫子色(なでしこいろ)のように、花の名前をそのまま色名にしているものが数多くあります。 ところが、梅は梅色とはいわずに、紅梅(こうばい)つまり紅色の梅が、あえて色名と…
B029 起きて、進め(レッド/ブルー)の見出し語 B029 起きて、進め(レッド/ブルー)の見出し語「オーラソーマ総合情報サイト」のイクイリブリアムボトルの説明に基づいた新シリーズをお届けしてい…
まもなくユニティインスティチュートのディレクター、プラサードとアルヴィナが来日します。毎回大好評をいただいております無料体験イベントが、今回も企画されています。このイブニングイベントでは、瞑想やシンプ…
和尚アートユニティで行われる、今後のオーラソーマ講座と英国オーラソーマアカデミー認定講座のスケジュールをお知らせいたします。—————…
B028 メイド・マリアン(ロビン・フッドの恋人)(グリーン/レッド)の見出し語「オーラソーマ総合情報サイト」のイクイリブリアムボトルの説明に基づいた新シリーズをお届けしています。題して「オーラソーマ…
今週のボトルは「ドルフィン」。 上がロイヤルブルーで、下がターコイズのボトルです。 http://aura-soma.co.jp/products/equi/B033.htmlイルカといえば「グランブ…
ジャングルを超えて、ハートへ 「サミエル102」から マイク・ブース オーラソーマ・フィロソフィーの根拠にあるのは“色彩の心理学”、つまり「色の言語」ですよね。…
オーラソーマのボトルは「イクイリブリアム」と呼ばれています。イクイリブリアムというのは、バランス、均衡という意味で、そのボトルには「イクイリブリアムは意識への鍵です」と書かれています。オーラソーマカラ…