8月8日は、コマラのハート瞑想お茶会が開催されました。

3ヶ月ぶりのハート瞑想お茶会でしたが、
5月のうちに早々に満席になった人気のお茶会です。
今回は、6回シリーズの最後の回、「愛の目で見る」。
はじまりは、ハートにつながることを助けてくれるピンクのポマンダーをつかいました。
ピンクのやさしい香り、バイブレーションに包まれながら、
ハート瞑想でした。

コマラのガイドが、
自分の内側にくつろぐことをどんどんと深めていきます。
このギラギラした真夏日がウソのように、
内側はとっても静かなスペースへ。
今回は、6回フル参加の方や今回がはじめての参加と
さまざまな方に参加していただきました。

エネルギーの交流はたのしさや新鮮さがありますね。
さまざまな対象(ものやひと)を愛の目で見るという
エクササイズをしました。

そのなかで、
「相手を愛の目で見ることはできても、
自分を愛の目で見るのは難しい。」
とコマラが話していたことが印象的でした。
自分を受容するのは、多くのひとにとってテーマですね。
しかし、その自分を愛の目で見ることができたら、
もっと愛に満ちて、世界がちがって見えてきます。
お茶会のスイーツは、白玉あずきぜんざいです。
(あとで知ったのですが、この日は白玉の日でした!)

4つ入りと5つ入りあり。
この日のおみやげは、ペールコーラルのポマンダーでした。

ハート瞑想お茶会に参加してくださった方は、
専用の“ハートCLUB”にもれなく参加することができて、
お茶会のあともお互いにハートを感じるスペースがあります。
お茶会のこのときだけでなく、
何度もハートにつながることを繰り返して、
頭からではなく、
日常的にハートを感じることがたいせつなのです。
そして、ハートとつながっていると、
緊張よりもリラックスする時間が増えて、
より自分らしくいられます。
愛の目でいられることがぐっと増えます。
自分のフィルターが変わると、
目に映る景色も変わって、
そこから豊かがもたらされます。
次回のハート瞑想お茶会は、9/30(月)の開催、
6回シリーズの第1回めになる「ハートから聴く」です。
このシリーズはどの回からも参加ができて、
単発での参加もオッケーです。
はじめて瞑想を経験する方、そして、リピータさんも大歓迎です。
ぜひ、ご参加くださいね。
またね。
えつこ