山口県山口市で
オーラソーマティーチャーをしている
さがわよしえです。
先日、高校生を対象に
『オーラソーマ』の授業を学校で
させていただく機会に恵まれました。
学校という場でオーラソーマを紹介することは、
高校生たちの「願い」であり、
そして、その先生の「夢」でもありました。
そのすてきな経験を
前回に引きつづきシェアさせていただきます。
(前回のお話はこちらでお読みいただけます
https://aura-soma.jp/blog/archives/42281)
☆彡
オーラソーマを学んだからといって
それを仕事にすることだけが
オーラソーマの活かし方ではありません。
「日常(生活)のなかで活かすこと」こそ!
とても有意義なことであり、
サポートとなるとわたしは思っています。
今回、高校でオーラソーマの授業をすることができたのも
「日常のなかにオーラソーマを活かしていきたい」
と思いつづけた、高校教師との出会いによって実現しました。
彼女の名前は、しげおかあい先生。
(以下、あいちゃん先生)
可愛らしい普通の女性です。
あいちゃん先生は、
2014年にオーラソーマを学びに
わたしのもとにやってきました。
あいちゃん先生は、
オーラソーマを学んでいくなかで、
オーラソーマがとっても大好きになり、
プラクティショナーになりました。
「わたしの置かれた場所で、
オーラソーマを活かしていきたい!」
それを実践してきたひとりです。
そんな“あいちゃん先生”にインタビューしました。
*・。*゜・。・o゜・。*
【Q】これまで職場(学校)で、
どのようにオーラソーマと関わって(活かして)きましたか?
【A】仕事をしているときも自分がくつろいで心地いい状態、
楽しくいられるように、ボトルを職場の机に飾ったり、
ポマンダーやクイントエッセンスを使ったりしています。
(お昼休みの歯磨きのときには必ずオーラケアをゆっくりしています)
あとは、「昨日新しいボトルが誕生したんですー!!!」と、
まわりにいる先生に話したり、
「疲れた」とか「元気ない」と言っている先生がいたら、
「ポマンダー使いますか?」と勧めたり・・・
これはわたしの日常です。
授業のなかでは、4、5月は慣れないメンバーだったり、
クラスの関係性ができてなかったりするので、
コミュニケーションの練習として、オーラソーマボトルの
色を使ってコミュニケーションの練習をすることもありました。
そして、個別にコンサルテーションを生徒や先生にすることもあります。
全部、自分がやっていて楽しくて元気になれることです。
特にオーラソーマがあって助かったー!!! と思うのは、
生徒のなかには答えがあるけれど、
それを生徒が言葉にできないとき!!!
そして、わたしが質問しても、
なかなか生徒の内側にあるものを引きだせないとき・・・。
こういう状態のとき、最近ではすぐにオーラソーマの
小冊子を取りだして4本選んでもらいます。
ボトルがあると私は何も期待せず、
コントロールなく生徒に質問ができるし、
生徒もボトルや色の話だと「上手に言う」という部分が
取り払われるからなのか、言葉をたくさん口にしてくれていて、
結果内側にあったことを言ってる・聴けた!
みたいな感じになって、お互い「そういうことか!」と
スッキリしています。
生徒は、自分でも自分の気持ちをわかっていない場合も多く、
そんなときにオーラソーマは大変役立ちます。
それから、生徒から「オーラソーマしてください!」と言われて、
放課後や昼休みにコンサルテーションをする機会が多くあります。
何かトラブル(ケンカなど)があって、悲しんでいたり、
どうしようと泣いていたりする生徒に
「ポマンダーする?」と言って、いつも持っている
ピンクポマンダーを一緒にやったことがあったんですが、
それまで不安いっぱいだった生徒が「なんか安心する・・・」と
少し落ち着いた様子になったときには、
ポマンダーのスゴさに驚きました。

https://artbeing.com/aura-soma/pom/P02.html
でも、よく考えたら、わたしはいつもピンクポマンダーに
癒されてるピンクポマンダーの常連さんでした(笑)
*・。*゜・。・o゜・。*
あいちゃん先生にとって
学校という場所は、日常の一部であり、
他の先生方や生徒たちとのコミュニケーションの一部に
当たり前のようにオーラソーマがあります。
そんなあいちゃん先生には、ずっと夢がありました。
それは、もっと生徒たちと一緒に
「オーラソーマに触れる機会を作りたい!」ということです。
そんなとき、あるチャンスに恵まれます。
山口県各地の専門高校の生徒たちが
日ごろ学んでいることを発表&提供するという
大きなイベントの機会でした。
つづく。
さがわよしえ プロフィール
山口県山口市 リラクゼーションサロン&スクールgrace
HP:http://www.grace-yamaguchi.com
ブログ:http://ameblo.jp/grace-yamaguchi
————————————–
英国オーラソーマアカデミー資格講座 レベル1(GWクラス)
日程 2019年5月3日(金)~6日(月)全4日間
https://ameblo.jp/grace-yamaguchi/entry-12375685224.html
