このハイキングコースはゴールデンウィークのわりには人も少なくて穴場でした。
ハイキングコースの途中にある、道路から階段を150段ほど登ったところにある「樹ガーデン」が大のお気に入り。
赤いレンガと緑のコントラストも美しく、なによりも鶯がずっとさえずってくれていました。
以前、有川浩さんの「植物図鑑」という小説を読んだのですが、野に育つ草花をベースに胸キュン(〃∇〃)な恋愛物語が繰りひろげられるという・・・言葉で説明するのは難しいし恥ずかしいですね(汗)
植物図鑑/有川 浩

ともあれ、その小説に出てくる「オオイヌノフグリ」を見つけました。 かわいい花なのに、なんでこんな名前なんでしょうね??
別名は「瑠璃唐草」、「天人唐草」、「星の瞳」とも言うそうです。 こちらの方が納得! まったくイメージが違います。
そして、銭洗弁天から大仏への道は、さすがに人も多かったです。
途中で大仏さまのお顔が見えるところがあったので写真を撮りました。 木々の間からお顔が見えます。クリック拡大で確認してみてくださいね。
GWもあとわずか・・・素敵な休日をお過ごしくださいね
はみんぐばーど 記
☆ランキング、カテゴリー変更しました!!
