お花見☆
土曜日はスタッフ総出でお花見に行く・・・という、記事を先週土曜日にあげてしまったので、今回はその報告をさせていただきます~。源氏山公園は満開。人出もたくさん。 もしかしたら、寒いかも・・・と思っていた…
土曜日はスタッフ総出でお花見に行く・・・という、記事を先週土曜日にあげてしまったので、今回はその報告をさせていただきます~。源氏山公園は満開。人出もたくさん。 もしかしたら、寒いかも・・・と思っていた…
先日、鎌倉駅そばの本覚寺というところで、しだれ桜の写真を撮ってきました。この場所の桜は早咲きなので、もうすでに散りかけ。。。 この数日の強風できっと終わっていることでしょう。 鎌倉の桜の本格的な見頃は…
13本目の今回は、そのまま「レッド」に光の入った「ピンク」に突き進みましょうか。「ピンク」を含むボトルは……、 http://aura-soma.co.jp/intro/color_language/…
大坂のオーラソーマスクール PremSasha さんから、癒しのコンサートのご案内が届きました。 ビバス・ケンツィアさんが、アメリカの聖地セドナより初来日するそうです。まだまだ日本では、あまり知られて…
「イギリス版編集者のことば」から 愛の光を人の内に認める by クローディア・ブース 「オーラソーマ」については、蘇った古代の英知とか、新しい革袋に盛られた古いワインといっ…
今回は、3番目に選んだボトルについてです。1本目に選んだボトルはソウルボトル。その人の魂の目的、使命を表します。2番目に選んだボトルはチャレンジとギフト。セラピウティックボトルとして、身体に塗って使い…
オーラソーマとは何か? から 意識を作り変える道具 by マイク・ブース 「オーラソーマとは何か?」というテーマに関しては、いろいろな表現が可能だろうと思います。話し手と…
では、12本目の今回は、3次色「マジェンタ」を対象にとりあげます。「マジェンタ」を含むボトルは……、http://aura-soma.co.jp/intro/color_language/magent…
●色彩心理の図式「カラーローズ」の“色の配置”(2):通常の色相環と「カラーローズ」 ところで、カラーローズって、 中学校の図工の時間に教わった「色相」の図と似てると思いませんか? 確かに、何となく記…
和尚アートユニティのある鎌倉は、湘南地方に属します。「湘南ブランドの由来は、明治時代に大磯、鎌倉、葉山地区が東京近郊の海浜保養別荘地と目され、少数ではあるが文人や政財界の要人(特権階級の富裕層)によっ…