【ヴァイオレットの色彩心理】:『はじめてのオーラソーマ』第326号
はじめてのオーラソーマ No.326 2022.4.29 みなさん、こんにちは。 えつこです。 今回も「はじめてのオーラソーマ」をお読みいただき、ありがとうございます。 前回のぱりさんのお話は【色へ…
pariさんの色彩心理学としてのAS
はじめてのオーラソーマ No.326 2022.4.29 みなさん、こんにちは。 えつこです。 今回も「はじめてのオーラソーマ」をお読みいただき、ありがとうございます。 前回のぱりさんのお話は【色へ…
えつこさんの「はじメル」豆知識
「最善」 オーラソーマの製品は、すべてイギリスのリンカーン州にあるちいさな工場で作られています。 そのすべてがとても丁寧に作られていて、お部屋…
pariさんの色彩心理学としてのAS
はじめてのオーラソーマ No.324 2022.4.15 みなさん、こんにちは。 えつこです。 今回も「はじめてのオーラソーマ」をお読みいただき、ありがとうございます。 さて、前回のぱりさんのお話は…
えつこさんの「はじメル」ASミニ情報
はじめてのオーラソーマ No.323 2022.4.8 みなさん、こんにちは。 えつこです。 いつもメルマガ「はじめてのオーラソーマ」をお読みいただき、ありがとうございます。 『私…
えつこさんの「はじメル」豆知識
「アルニカ」 ホメオパシーのレメディにアルニカという植物があります。 アルニカは、山岳地帯の草地でまばゆい黄色の花を咲かせます。 とても可憐な花…
pariさんの色彩心理学としてのAS
はじめてのオーラソーマ No.322 2022.4.1 みなさん、こんにちは。 えつこです。 今回も「はじめてのオーラソーマ」をお読みいただき、ありがとうございます。 前回のぱりさんの…
えつこさんの「はじメル」豆知識
「手」 オーラソーマのレベル1で行う実習のひとつに、ハンドマッサージがあります。 2人でペアになって交互に行うもので、「B20 スターチャイルド」を使いま…
pariさんの色彩心理学としてのAS
はじめてのオーラソーマ No.320 2022.3.18 みなさん、こんにちは。 えつこです。 今回も「はじめてのオーラソーマ」をお読みいただき、ありがとうございます。 さて、前回のぱりさんのお話は…
えつこさんの「はじメル」ASミニ情報
はじめてのオーラソーマ No.319 2022.3.11 みなさん、こんにちは。 えつこです。 いつもメルマガ「はじめてのオーラソーマ」をお読みいただき、ありがとうございます。 あ…
えつこさんの「はじメル」豆知識
「エルモリヤ」 ブルーには、「汝の意思であって、私の意思ではない」というメッセージがあります。 それはヒュー(原色)のブルーよりも、ペールブルー…