先日、6月1日は土曜日でしたが、お仕事の日。
外から威勢の良い声が聞こえてきたので出てみると、葛原岡神社例大祭の子供神輿でした。
葛原岡神社は源氏山公園の敷地内にある神社で、一度このブログでも取り上げたことがあります。
お花見のときでしたね。
葛原岡神社は後醍醐天皇の忠臣として鎌倉幕府倒幕に活躍した日野俊基卿をお祀りする神社で、鎌倉由比ヶ浜の総鎮守として、また「建武の中興」への道を開かれたことから「開運の神様」、また文章博士として優れた能力発揮されたことから「学問の神様」として・・・さらに、今は縁結びの神社として有名なようで訪れる方は多いようです。 http://www.kuzuharaoka.jp/index.html
その葛原岡神社の例大祭。
子どもたちが一生懸命、小さな御神輿を担いてわっしょいわっしょいと歩いていました。
ユニティそばのお家では、ツバメの子どもたちが親の帰りを待ちわびています。
みんなかわいい☆
それでは、みなさんも素敵な一日をお過ごしくださいね
はみんぐばーど 記
