オーラソーマ豆知識:無条件の愛_ピンク の巻

豆知識ヘッダー画像2

オーラソーマ豆知識
無条件の愛_ピンク の巻

新ポマンダー「ローズピンク」が誕生しましたので、今回はピンクについて、少しご紹介しましょう!

ピンクは、オーラソーマでも特別に重要な色です。

と同時に、みんなが必要としている色ですね。

無条件の愛。

無条件の愛って、何でしょう?

そもそも無条件の愛って、体験したことありますか?

両親の愛ですか?
無条件ですか?

そのような愛というのは、ただ無条件にあるがままを受け入れられて、認められている感じなんですね。

言葉で説明するのは難しいですが・・・

「愛する」っていう言葉は、どこでも口にされるけれども、もっとも誤解されている言葉とも言えるかもしれません。

ある人が質問していました。

マゼンタの愛と、ピンクの愛と、コーラルの愛は、どう違うんですか?

これって、とてもいい質問です。



実はレッドの愛というのもあって、大抵、巷で言われている愛は、このレッドの愛なんですね。

レッド・・・セクシャリティ、情熱、サバイバル(種の保存、本能)・・・

ピンクは、レッドに光が入った色だとも言われています。

オーラソーマのボトルには普通の色と、薄い色(ペールカラー)というのがあって、ペールカラーはそこに光が入っているので、その色の意味がより強められると考えます。

でもピンクは、レッドの光が入った色でありますけれども、ペールレッドとは言わずに、ピンク、って言っています。

もしペールレッドの愛なら、レッドの愛が強められただけで、より強烈にセックスを求め、熱烈なる情熱の愛ってことになりそうですが、ピンクではそうはならないんですね。

光というのは、意識の光でもあるんです。

レッドは排斥し、反発するエネルギーでもありますが、そこに意識の光、そしてピンクの持つ受容性とやさしさのエネルギーが加わることによって、あるがままを認め、やさしく受容的に包容していくという意味になっていくのですね。

それが無条件の愛、ということだと思います。

そして愛することは、自分自身から始めていく必要があるのです。

自分自身を愛することができたときに、その愛をまわりの人にも及ぼしていくことができます。

そうでないかぎり、いつも人の愛を求めないではいられないのです。

「愛している」って言いながら、実は「愛して欲しい」っていうことなんですね。

つまりそこにあるのは、「愛の必要性」というピンクのチャレンジの側面
が現れてしまうのです。

自分自身が愛に満たされたときに、はじめて本当に人を愛していけるのでしょう。


子供は、愛がなくては生きられません。

その愛は、常に外側の両親や、まわりの人たちから与えられる愛です。

そして、愛を得るために、なんだってします。

子供にとっての愛は、サバイバルの問題でもあるわけですね。

その習慣が、大人になってもそのままなのです。

意識のレベルでは、大人になっても子供のままなんですね。

それだけ多くの人が愛を必要としているので、オーラソーマではピンクの
色のボトルは多いです。

オーラソーマは、まず自分自身を愛していくためのものなのですね。

そこからしか、本当の愛は生まれていかないからです。

そして愛するということは、頭からハートに降りていくことによって、可能になっていくのです。

ローズピンクは、一体どのような色なのでしょうね。

マイク・ブース氏の考察が、非常に待ち遠しいところです。

「アートビーング通信」より