自分の内面を表現できる人は自分しかいません:「はじめてのオーラソーマ」第32号

 
 

はじめてのオーラソーマ No.032 2016.9.06

みなさん、こんにちは。

えつこです。

今日もメルマガ「はじめてのオーラソーマ」をお読みいただき、ありがとうございます。

今日は第32号、ぱりさんの「お悩み別 ご相談コーナー」です。

前回のテーマ「内なる平和」はいかがでしたか?

まだお読みでない方は、ぜひこちらをチェックしてみてくださいね。

今日のテーマは、「自分を表現する」についてです。

表現にはいろいろあります。

ノドをつかって声に出して言葉にする表現、

音楽やダンス、執筆などクリエイティブな表現、

身体や表情を交えての喜怒哀楽の感情表現・・・などなど。

ひとによって、得意な分野と、そうでない分野がありそうです。

また、相手やシュチュエーションによっても、表現しやすいときと、そうでないときもありそうです。

ですから、表現とは私たちが持っている可能性ともいえますね。

あなたは、どの表現が得意ですか? 不得意ですか?

それでは、ぱりさんの「お悩み別 ご相談コーナー」を、どうぞお読みください。

 

ぱりさんの「お悩み別 ご相談コーナー16回目:【自分を表現する】

夏休みが終わって、いよいよ秋本番ですね。(^^)/

子どもたちは学校に戻って

勉強をはじめていることでしょう。

ところでこのごろは、いじめなどによる

子どもたちの痛ましいニュースをよく耳にします。

特に夏休み明けの前後に

子どもの自殺が急増するのだそうですね。

──────────────────
 内閣府が昨年分析した統計によると、
 2013年までの42年間で、
 18歳以下の自殺は計1万8048人。
 日別で最も多かったのは、
 多くの学校で2学期がはじまる9月1日。
 計131人を占め、突出していた。
 ・・・
 新学期の前後が多くなる傾向にあり、
 学校生活への不安が
 子どもの自殺につながっている可能性が高い。
 https://goo.gl/Z5iWu1
──────────────────

子どもの世界にかぎらず

弱い者いじめは

大なり小なり人間の弱点ですよね。

これは大げさに言えば、

生き物が生き物を食べて生きるしかない

生命世界の“掟”から

派生しているのかもしれません。

そんなことを言うと、

個体の生存と種の維持のために

ライオンがシマウマを捕まえて食べるのと

弱い者いじめとはちょっと違うだろう、

と突っ込まれそうですが。(*^_^*)

それは、そうですよね。

獲物を食べるライオンには

ちゃんと本能の歯止めがかかっています。

満腹すれば、それで終わりですから。

そこへいくと、

人間の弱い者いじめは少し違いそうです。

歯止めもなくエスカレートしてしまう

ことがあるわけですよね。

でもですね、

誰もがいじめられるわけでもないのも事実です。

おそらく、≪いじめっ子≫

≪いじめられっ子≫という言葉があるように、

いじめる者と、いじめられる者というのは、

ひとつのエネルギーの両端と言える面がありそうです。

いじめる側の子も、

いじめられる子の反応を見ているでしょう。

そして相手の反応によって

次のいじめにエスカレートしているでしょうね。

そして相手の曖昧な反応に程度がわからなくなって、

破滅まで突き進んでしまうのかもしれません。

いじめられる側の子も、

ここまで言うことを聞いているんだから、

もうやめてくれるだろうと

期待しているはずですよね。

でも、相手にわかるように、

「ここまでだよ」というサインは出していない!

自分の窮状を、どこまで表現していいのか

それが自分で決められないんでしょうね。

そして、

相手の側からやめてくれることを期待してしまう。

いじめる子も、

いじめられる子の側からサインが出るのを待っていて、

自分からは止められない。

そして、相手がどれほどの恐怖に晒されているのかを

想像することができない。

悲しいことです。(;_;)

自分の内面を表現するというのは、

ある人には当然のことだと思われています。

でも別の人の場合は

自分の内面をじっくり聞いてもらったことがなくて、

自分を表現するという経験がないかもしれません。

あるいは、その表現を押しとどめる

強烈な圧力がかかっている場合がありうるわけです。

そして、それを表現すること自体が

人によってはたいへんな学習過程なんですよね。

オーラソーマには内面の表現を激励し、

サポートしてくれるたくさんのボトルがあります。

というわけで今回は「オーラソーマ辞書」

【表現】というキーワードを検索してみました。

そして

【自分を表現する】

といったニュアンスに関連する

キーフレーズを集めてみました。

すると、こんなキーフレーズが出揃いました。

上手に自己表現ができる

「B068 ガブリエル」

メインテーマ:平和とスピリチュアルな理解

「上手に自己表現ができる」とは、文字どおり、その状態に向けて人をサポートしようとするエネルギーということです。

 

子どもの自己表現を助ける

「B012 新しい時代の平和」

メインテーマ:平和で友好的な対話

「子どもの自己表現を助ける」とは、文字どおり、そのようなサポート・エネルギーということです。

 

エネルギーを表現できる

「B005 サンライズ/サンセットボトル」

メインテーマ:広大なエネルギーに開いていくこと、解放されたエネルギーを知識を使って用いる

「エネルギーを表現できる」とは、文字どおり、その方向に向けてサポートするエネルギーということです。

 

自分をうまく表現できない

「B001 フィジカル レスキュー」

メインテーマ:日常生活のすべてがスピリチュアルであるということを理解し受け入れることを援助します

「自分をうまく表現できない」とは、その状態の克服に向けてサポートするエネルギーということです。

 

フィーリングを表現できない

「B093 ヘンゼル」

メインテーマ:愛の知恵、深い歓びの集団的コミュニケーション

「フィーリングを表現できない」とは、その状態を克服する方向に向けてサポートするエネルギーということです。

 

自分自身をうまく表現できない

「B045 ブレス・オブ・ラブ」

メインテーマ:愛のギブ・アンド・テイク

「自分自身をうまく表現できない」とは、その状態の克服に向けてサポートするエネルギーということです。

 

巧みに的確に自分を表現できる

「B058 オリオンとアンジェリカ」

メインテーマ:自分自身の内への旅と外への旅

「巧みに的確に自分を表現できる」とは、文字どおり、その状態に向けて人をサポートするエネルギーということです。

 

抑圧した怒りの気持ちの表現を促す

「B030 地上に天国をもたらす」

メインテーマ:コミュニケーションを通してエネルギーを得る

「抑圧した怒りの気持ちの表現を促す」とは、文字どおり、その方向に人をサポートするエネルギーということです。

 

自分の感情面を表現することが難しい

「B101 大天使ヨフィエル」

メインテーマ:私たちの存在のフィーリング側をグランディングさせます。ハートの展開のプロセス

「自分の感情面を表現することが難しい」とは、その状態の克服に向けて人をサポートするエネルギーということです。

 

自他を理解できず感情を表現できない

「B074 勝利」

メインテーマ:困難な感情の状況に明晰さをもたらす

「自他を理解できず感情を表現できない」とは、その状態の克服に向けて人をサポートするエネルギーということです。

 

クリアに自分のフィーリングを表現できる

「B076 信頼」

メインテーマ:自分を愛することを通して、潜在能力を発揮する

「クリアに自分のフィーリングを表現できる」とは、文字どおりその状態に向けて人をサポートするエネルギーということです。

 

 

みなさん、いかがでしたか?

ひとことに「表現」といっても、いろいろな種類があるということがおわかりいただけたと思います。

表現とはすなわち≪コミュニケーションの手段≫なのではないかなと思います。

自分がどう思っていて、どう感じているかを相手に伝える。

そしてまた、相手がどう思っていて、どう感じているかを伝えてもらう。

その相互の交換が交流となり、つながっていきます。

どう思い、どう感じているかは、ただそれだけであり、正しいや間違っているとかはありません。

相手に伝える手段は、言葉だったり、感情だったりと、ひとつの方法だけではないので、自分が自分をいちばん心地よく表現できる方法がわかっているといいですね。

もしかしたら「笑顔」だって、内側からの表現のひとつになるでしょう。

こちらのページで、選んだイクイリブリアムから自分の得意分野を見つけることもできます。

今日は、自分の得意分野を再確認してみませんか?

それでは、よい1日を。

えつこ

 

☆読者のみなさまからの声をお待ちしております☆

メルマガ「はじめてのオーラソーマ」は、まだまだ発展途上中。

読者のみなさまとの交流のなかで、あらたな可能性をどんどん模索していけたらと思っております。

ご意見&ご感想&そのほかなんでもシェアしたいことがありましたら、お気軽に、コメントをこちらまでお送りください。

ご質問もこちらで受付けております。

みなさまからのメッセージを、心よりたのしみにしております☆