https://artbeing.com/aura-soma/equi/B025.html
(パープル/マジェンタ シェイクすると:ブライトパープル)
メインテーマ:失望からの解放
アファメーション: 私は失望を手放します。
ヴィッキーさんのキーワード:開拓精神、霊的な知恵の探求。
生命の木に対応するタロットカードは
「ワンドのナイト(Night of Wands)」です。
http://artbeing.com/aura-soma/reading/tarot-B025.html
一昨日は鎌倉も朝からおおきなぼたん雪が降り、積もるかに思えたのですが、
しだいにみぞれとなり、夕方には消えてしまいました。
三寒四温。だんだんと春のきざしも見えながらも、急に寒くなりました。
今週のボトルはフローレンス ナイチンゲール。
非常に教養のある女性でありながら看護婦になるというのは、当時は非常に困
難な道であったにもかかわらず、従軍看護婦にもなり、人々に奉仕した女性。
でも、彼女自身はクリミヤ戦争で37歳の時に熱病にかかり、その後の長きに
わたる人生は虚脱状態に悩まされた、というふうに言われています。
このボトルを彼女が知っていれば、自分でも使ったかもしれません。
ヴァイオレットとマゼンタのボトル。
奉仕と愛を表す色でもあります。
博愛精神と奉仕に身を捧げた女性。
ナイチンゲールのイメージにぴったりなボトルです。
メインテーマとして「失望からの解放」
アファメーションは「私は失望を手放します」
なにか、バイオレットには深い悲しみ、失望があり、それがマゼンタの愛、宇
宙に抱かれる愛によって癒されていくような感じもします。
ヴィッキーさんのキーワードは「開拓精神。霊的な知恵の探求」
ナイチンゲールの人生と、ヴィッキーさんの人生はどこかでだぶって見えるよ
うなところがあります。
ナイチンゲールが看護婦という領域を開拓し、ヴィッキーさんも当時は女性と
しては珍しい足の治療師という職業にも就きながらヒーラーとしての活躍もし
ていた人で、オーラソーマを作りだしました。
そこでタロットはワンドのナイト。
http://artbeing.com/aura-soma/reading/tarot-B025.html
例によって「カードを拡大」のボタンを押すと、大きくカードを見ることがで
きます。
パープルとマゼンタの衣装に身を固めた騎士(ナイト)が、こん棒を持って馬
にまたがっています。
頭にはローレルリース。
月桂樹の冠を頭につけています。
月桂樹は、光の神アポロンの聖木とされ、栄光、そして勝者を表します。
こん棒は、タロットではワンドを象徴し、火の世界を表します。
エネルギーや生命力、創造の源となる意志や熱意、直観を象徴しています。
ナイトは青年であり、まだ十代の若者のような質を持っています。
まだ若く、未熟で不安定な要素。
外向的で、活動的、行動的で、若い頃の織田信長のような感じ、というとちょ
っと例えとしては日本的かつイメージとして古すぎますよね。
このカードの青年のイメージとは異なりますね。
白馬の王子様をイメージしてもらってもけっこうです。
要するに自分にとってイメージしやすい、それらの質を表す人物をイメージし
てもらえれば、それがナイトのコートカードです。
コートカードというのは、もともとは中世ヨーロッパにおける王室、宮廷
(court)社会の人物を描いたという説があるそうです。
そのときの時代のイメージでの分類なので、自分の連想しやすい人物像でよい
かと思います。
タロットカードでは、ナイトは風の世界を表すとされています。
キングは火、クイーンは水、そしてナイトは風です。
ちなみに次回にとりあげる予定のペイジは、地の世界を象徴します。
ワンドのナイトは、火の世界の中の風の世界、ということになります。
風の世界は思考や頭脳の働き。
ものごとを論理的に考え、判断、理知的、客観的な思考の働きを表しています。
風のように動きのあるエネルギーです。
ですからワンドのナイトは火の情熱や野心に燃えながら、探究心や冒険心、計
画性もありますが、まだ若いので思いつきで単純明快、まだ未熟な側面を持ち
合わせている、というようなイメージになりますね。
ナイチンゲールもヴィッキーさんも、探究心と情熱を持った開拓者、革命家と
いう意味で、ワンドのナイトのエネルギーにふさわしいのかもしれません。
ちなみにナイトの胸にあるクラブのマークは、ワンドのカードのトランプヴァ
ージョンです。
…………○…………○…………○…………
悦子 さん
———————————————————————-
名前にふさわしいボトルだと思います。
子どもが生まれた後、子どもの父親とちょっとした諍いがあり、産後うつと
相まって、ものすごく沈んだ日々を送っていたときに、2番目に選んだのが
このボトルでした。
「ああ、そうか・・・私は失望したんだ・・・」と、そんなことをぼんや
り考えたことを思い出します。(今では、すべて良好です!)
そのボトルを使うと同時に、仕事にも復帰し、生来のたくましさを取り戻し、
あの落ち込みはなんだったのだろうと思うくらいになりました。
帝王切開というのもあり、まさに術後のボトルって感じです。
ボトルに少し残っているオイルは、このメルマガで教えてもらったように、
お風呂に入れて、娘と香りを楽しんでいます。
———————————————————————-
「ああ、そうか・・・私は失望したんだ・・・」
その気づきを持てたんは素晴らしいですね。
気づけばそれを変えていくことができます。
ボトルも助けになって、なによりでした。
海 さん
———————————————————————-
オーラソーマを学んだスクールでの勉強会のときに、3本目のボトルとして
選びました。
いつも目に入ってくることがなかったので、選んだ自分自身も、不思議な感
じがしました。
コンサルテーションの練習で・・・
「なんだか和風なボトルよね」
「大和撫子ってこんな感じかしら」
「魅力的な女性っぽいな」と、25番のボトルを前に盛り上がりました。
ですが、本人としては、全くピンとこなかったのです。
和風な感じも、魅力的な女性も、よくわかるのですが、それを選んだ自分に、
その要素があるとはとても思えませんでした。
とにかく、使ってみようとワークを開始して、すぐに「回復期のボトル」の
名前の意味を体感しました。
その名の通り、いろいろなものを回復させてもらいました。
体力的なものもありましたが、特に精神的なもの、自信や女性らしさなど。
使っていて、とても気持ちよかったです。
なぜこのボトルにこの名前?と、首をかしげるときは、実際に使ってみるの
が一番だなぁと、そんなことを教えてくれたボトルです。
自分で感じることが、理解へ繋がるんですね。
———————————————————————-
理屈ではなく、使ってわかるオーラソーマ。
理屈は興味を持ってもらうための付け足しにしか過ぎませんね。
えたに 記
☆B25 Florence Nightingale(フローレンス・ナイチンゲール)のボトルは、こちらに詳細が掲載、ご購入いただけます。
https://artbeing.com/aura-soma/equi/B025.html