カモミール
こんなときには、オーラソーマの涼しげなブルーのボトルを見ているだけで、心が鎮まりますね。
ブルーのボトルには、和名で「カミツレ油」という成分が含まれています。
これはカモミールのことを指します。
古代ギリシャ語で「大地のりんご」という意味を持つカモミールは、その名の通り、りんごの香りを持ち、多くの種類がありますが、主に一年草のジャーマンカモミールと、多年草のローマンカモミールという2つの種類だけが、薬用として用いられています。
この2つのカモミールは、どちらもキク科で、姿形やその作用もよく似ています。
その花は可憐で可愛らしいのですが、生命力が強く、少々踏まれても生えてくることから、「逆境に耐える」という花言葉を持つのも、キク科らしい頼もしさです。
カモミールは、心身をリラックスさせるための代表的なメディカルハーブで、殺菌、保湿、美白、血行促進などの働きもあることから、昔から化粧品の原料として、よく使われてきました。
カモミールの花をご存知の方は、イエローのイメージがあると思います。
確かに、ハーブティとしては、胃腸に最も働きかけてくれる代表的なハーブで、消化促進や整腸を助けます。
でも、実は「カモミールブルー」と呼ばれる美しいブルーも内側に持っているのです。
これは特に、ジャーマンカモミールを指しますが、その精油が美しく深いブルーなのです。
ジャーマンカモミールは、蒸留する際に(マトリシンという成分が、加熱により消炎成分のカマズレンに変化して)神秘的なブルーを生みだします。
このブルーが、私たちの心にも平和と安らぎをもたらしてくれます。
4000年以上前のバビロニアで、すでに薬草として用いられ、イギリスではカモミールのある庭が、造園の特徴です。
これは、ひとつには、カモミールが「植物の医者」とも呼ばれるくらい、弱った植物の隣にカモミールを植えておけば、他の植物が元気になったことも、その理由かもしれません。
この生命力が、人の生命力を助けるのですね。
古代エジプトやローマ時代から、女性特有の症状緩和のためにも用いられ、かつてはクレオパトラも安眠のために使っていたとされるカモミール。
ピーターラビットの童話でも、興奮して疲れきったピーターのベッドに、母ウサギがカモミールティを運ぶシーンがあります。
それは、鎮静と鎮痙(平滑筋をリラックスさせる)作用があり、また、不眠や不安を和らげて、眠りを促す働きがあるからです。
ハーブティとしても、リラックスハーブの代表格として、最もポピュラーなメディカルハーブで、高齢者や寝つきの悪い小児にも安心して飲ますことができます。
野菊のような愛くるしい姿で、私たちを癒してくれるカモミールの内側にある、静かなブルー。
そのオイルが、平和的な意識と静けさをもたらすブルーのイクイリブリアムに含まれていることも、とても納得できますね。
ブルーのボトルをぬるときに、そんなカモミールのことも思いだしてくださいね。
Satya 記
………○…………○…………○………
Satya(柏村かおり) プロフィール (株)カラフルK代表取締役 オーラソーマティーチャー イメージコンサルタント カラープランナー AFT1級色彩コーディネーター ブログ:http://ameblo.jp/colorfulk フェイスブック:http://www.facebook.com/kaori.kashimura.5 カラフルKホームページ:http://www.colorfulk.com/
〇メディカルハーブ検定受験対策講座の詳細はこちら http://www.colorfulk.com/chirashi/
————————————– 英国オーラソーマアカデミー資格講座 レベル1 日程 全6日間 【横浜校】土日祝クラス:2014年9月6日、13日、 9月15日、20日、27日、27日、10月4日 【静岡校】土曜クラス:2014年11月8日、15日、 11月22日、29日、9月6日、12月6日、13日 時間 10:00~17:30 費用 130,000円(登録料、テキスト代、オーガニックハーブティ、菓子付き、税込)
※お問合わせと、そのほかの講座スケジュールはこちら。 http://www.colorfulk.com/schedule/
☆ランキング、参加中です!!
Twitterブログパーツ