鮎沢玲子さんの季節で楽しむ日本の色≪【杜若色】かきつばたいろ≫
杜若色は、アヤメ科の多年草「カキツバタ」の花の色からついた名前で、この色名は平安時代にはすでに存在していました。 美人を形容するときに「いずれ菖蒲(あやめ)か…
鮎沢玲子さんの「日本の色」シリーズ
2017.05.03 aurasoma-unity
杜若色は、アヤメ科の多年草「カキツバタ」の花の色からついた名前で、この色名は平安時代にはすでに存在していました。 美人を形容するときに「いずれ菖蒲(あやめ)か…
ヴィッキーさん物語
2017.05.02 aurasoma-unity
「いったい、これは何に効くっていうんです?」 『オーラソーマ 奇跡のカラーヒーリング』:【17 チャクラ】から ヴィッキー・ウォール 生きていくために…
お知らせ
2017.05.01 aurasoma-unity
カラーダイアリーの相互リンクイベントとして、オーラソーマカラーダイアリーお茶会が各地で開催中です。 http://d.aura-soma.co.jp/teaparty/ オ…
